中島賢星さんは、第93回全国高校サッカー選手権大会の福岡県代表・東福岡高校の選手です。
ポジションはMF、背番号は10番でキャプテンも任されています。
2014年夏の高校総体でチームを優勝に導いたキャプテンとして、今大会でも注目の的となっていますね。
そんな中島選手の身長や出身中学校などのwiki情報について知りたいという声があったので調べてみました。
進路も気になるという声も多いので、そちらについても触れていきますね。
まずはプロフィールから見ていきましょう!
中島賢星のwiki情報!身長は何cm?
名前:中島賢星
学年:3年生
生年月日:1996年9月23日
出身地:千葉県市川市
血液型:AB型
身長:180~182cm
体重:71~73kg
ポジション:MF
利き足:右利き
名前の読み方は「なかしまけんせい」です。
3年生なので、高校最後の選手権となります。
出身地と言えるのは千葉県市川市ですが、出生地は佐賀県なんだそうですよ。
小学6年生の時に福岡県に引っ越しています。
高校は地元の強豪校ということで、東福岡高校を選んだんでしょうかね。
ポジションは2列目の司令塔、いわゆるトップ下と言われている位置です。
サイドアタッカーとしてもプレーできるみたいですよ。
ちなみに、兄は筑陽学園高校出身で現・福岡大学の中島大貴選手です。
2学年上の兄弟で、2013年にはU-19日本代表、2014年には全日本大学選抜に選ばれるなど、将来有望の長身DF選手となっています。
身長と体重について
身長は180~182cm、体重は71kg~73kgという感じで、情報にばらつきがありました。
結構身長が高く、体もガッチリしているタイプですね。
空中戦に強い上に、フィジカルもかなり強いと評価されています。
さらに、キレのあるドリブルと正確なパス、高い決定力も持っているんだそうですよ!
これだけハイスペックな上に、顔もいかにもキャプテンという感じでイケメン感のあるかっこいい選手なので、知名度が上がれば騒がれそうですね(笑)
中島賢星の出身中学校はどこ?
スポンサーリンク
中島選手の出身中学校は、
福岡県にある春日市立春日野中学校です。
しかし、中学時代は部活ではなく、J2チーム・アビスパ福岡の下部組織に所属していたみたいですね。
プロ入りを目指す選手は、この頃からJリーグの下部組織に入る選手が多いので、中島選手も昔からプロを目指していたのでしょう。
ちなみに中島選手の中学までの経歴ですが、
神奈川県にある横須賀市立富士見小学校の小学1年生の時からサッカーを始め、小学3年生時からJ1チーム・マリノスの下部組織である「横浜F・マリノス プライマリー追浜」に所属、そして小学6年生時に引っ越ししてアビスパ福岡の下部組織という流れとなっています。
サッカーと共に人生を歩んでいるという感じですね!
中島賢星の進路はプロ?
中島選手の卒業後の進路はどうなんでしょうか。
中島選手は前々からプロ入りを目標としていて、将来的には日本代表に選出、そして海外でプレーしたいとも話しているそうです。
そんな中島さんですが、2014年11月に古巣ともいえるJ1の横浜F・マリノスへの加入が決定しました!
マリノス側は、中村俊輔選手の後継者として期待しているんだそうですよ。
ちなみに、同じく中島選手の古巣であるアビスパ福岡や、同校で活躍する増山朝陽選手を獲得したヴィッセル神戸、そして清水エスパルスなど複数のクラブも獲得に動いていたんですって。
相当期待されている選手であることがわかりますね。
というわけで、今回は中島賢星選手をピックアップしました!
・あのイケメン選手は独身?既婚者?
サッカー日本代表イケメン選手特集
・未来の日本代表選手イケメン多すぎww
リオ五輪世代イケメン選手まとめ!
・女子にもイケメン選手がこんなに?
なでしこジャパンルックスランキング
・かつての日本代表を率いた天才!
→中田英寿の凄さって何?年俸やフィジカル動画からわかる天才の実力
→中田英寿の現在の活動や今の収入源は?監督就任の可能性についても
今年の夏の全国総体で優勝した東福岡は、6試合で26得点を挙げた程の圧倒的な強さだったので、選手権大会でも優勝候補で間違いないでしょうね。
しかし、中島選手はそのチームを牽引するキャプテンであり、司令塔でもあるので、中島選手のコンディションによるといっても過言ではないでしょう。
高校最後の選手権ということで、プロ入り前に圧倒的な実力を見せつけてほしいですね!
今後の活躍にも目を離さないようにしましょう!
似たような記事を読みたい方は下にスクロール!最後まで記事を読んで頂きありがとうございました。この記事が役に立ったのであればSNSで広めてくださると嬉しいです。
当サイトでは他にも世間の方が気になると思われる記事をたくさん用意してますので、暇つぶしにでも徘徊してみてくださいね!
この記事へのコメントはありません。